小児科一般

クリニック

何回打つのインフルエンザワクチン?
インフルエンザワクチン①

今回はインフルエンザワクチンの接種回数について簡単にまとめました。インフルエンザは年齢によって接種回数が違うことは皆さん...
小児科一般

夏のスキンケア
紫外線対策・汗対策・蚊対策について

夏のスキンケアとして夏に起こりやすい皮膚トラブル代表である紫外線、汗、蚊の対策について。とくに子どもたちは皮膚バリア機能が弱く皮膚トラブルを起こしやすいです。普段からのスキンケアと合わせて夏に注意してほしいポイントをまとめました。
クリニック

でべそ(臍ヘルニア)について

乳幼児健診で意外と多い質問である【でべそ】について考察しました。放置されることもあれば民間療法(五円玉を貼り付ける)で対応している方もいるかもしれません。最近ではガーゼ綿球などを利用した圧迫療法が盛んに行われるようになりました。
小児科一般

時間外の子どもの発熱《後編》
自宅での対応について

子どもは熱を出しても元気なことが少なくありません。そのようなときに自宅ではどのように対応するか、熱があったら体を冷やすのか温めるのか、解熱剤の使い方はどうすればよいのか、医師としてだけではなく父親としての経験も踏まえて実践しやすい形でまとめています。熱が続いてしまったときの受診の必要性についても言及します。
クリニック

時間外の子どもの発熱《前編》
熱の考え方と受診のタイミング

子どもが熱を出して心配しない親はいないと思います。ですが、子どもは熱を出しやすいというのも事実です。熱があるときに気をつけるべき症状、どのようなときに受診すべきか、自宅ではどのように対応するか、冷やすのか温めるのか、解熱剤の使い方は、時間外を受診するときの心構えについて、実践しやすい形でまとめています。