こどもママパパ
のためのクリニック

img_4919-2.jpg img_5212.jpg img_5777.jpg img_5205.jpg

クリニック紹介

受診の方法

こどもの診療

おとなの診療

インフルエンザワクチン
について

 

ご予約は こちらから

 
■□■======
接種開始日
10月11日(土)
 
■□■======
接種回数と年齢
①不活化インフルエンザワクチン
  生後6ヶ月以上13才未満:2回接種
  13歳以上:1回接種
②経鼻生ワクチン:フルミスト
  2才以上19才未満
※経鼻生ワクチン「フルミスト」※
昨年から導入された経鼻生インフルエンザワクチンのフルミストをご希望の方は、予約を取得された上で診療時間内にクリニックまで直接お電話ください。適応の確認とワクチン確保を行います。適応がなく注射を推奨することもありますのでご了承下さい。
 
■□■======
接種料金
①不活化インフルエンザワクチン
 1回接種:3000円
 2回接種:5000円(2回合計)
②フルミスト
 1回接種:8000円
 
■□■======
予診票について
 当院はWeb予診票を採用しております。予診回答アドレスが接種当日の朝7時を目安にデジスマアプリに通知されます。事前Web予診票の回答にご協力お願いします。
 
■□■======
予約について
①ご家族複数人での接種予約を希望される方へ
 予約枠は全員分ではなく代表者1名分の予約だけ取得してください。
 連絡事項欄
  接種希望者全員分の名前(ふりがな)
  年齢
  希望接種回数
 をご記入ください。接種者全員のデジスマ登録もお願いします。
2回接種の方へ
 2回目予約は初回接種から3週間後の日付でクリニック側で確保しますので1回目の予約のみ取得して下さい。都合のつかない方は調整をしますのでクリニックまでご連絡いただくか、初回接種時にお申し付け下さい。
 
■□■======
その他の注意点
①お薬の処方について
 ワクチン接種時にお薬の処方はできません。スムーズなワクチン接種にご協力お願いします。
②お支払いについて
・デジスマ払い(クレジットカード登録が必要)にご協力お願いします。
・2回接種の方のお支払いは初回接種時にまとめてのお支払いをお願いしています。別々に支払いを希望される方は3000円×2=6000円となりますのでご了承下さい。
・領収書発行は可能ですが、当院は開院から間もないため、インボイス対応しておりません。
③中学生までは診察後に接種ですが、それ以降の方は原則診察なし(問診のみ)で接種となります、体調に不安があるなどの方はスタッフにお申し出ください。
④予約変更について
・ワクチン管理のため、無断キャンセルはお控え下さい。

=========■□■
 

インフルエンザワクチンについてブログを更新しています→Blogへ

お知らせ

 

[%title%]

診療のご案内
※ご注意ください!!
平日午後
 当日予約は15:00診療開始
△土曜日
 当日予約は10:00診療開始
※診療時間内に診察が終了しないことがあります。風邪の流行期などには18時30分を過ぎても診療していることがあるため順番予約の番号を優先してご来院ください。

当日予約の一般診療は順番予約制です。番号が近づいたらご来院ください。呼び出し時に不在の場合は順番が遅れてしまうことがありますのでご了承ください。
 
予約について詳しくはこちら
↓↓↓
 
 


予約システムについて

 
①発熱や風邪症状など当日の体調不良
▶▶順番予約
 
②アレルギー・こころの相談・定期診療
▶▶時間帯予約
 
と、2つの予約システムを利用しています。
ご希望の受診内容に合わせてご予約をお願い致します。
 
予約の取り方が分からない時などはお気軽にお電話にてお問い合わせください。

 

※順番予約のWEB問診はこちら。
事前問診にご協力ください。

発熱や咳といった風邪症状、急な体調不良
などの当日の受診希望は
 順番予約(メディカルパス)
※受診当日の 午前7時00分 から順番がとれます。
※番号が近づきますとメールにてお知らせされます。
※感染流行期など混雑状況によっては診察が19時近くなることがあります。その場合は調剤薬局が限られることがあるのでご注意下さい。



※土曜日は10時診察開始となります。
※オンラインにも対応します(自由記載欄にオンライン希望とお書き入れください)

アレルギー・こころの相談
などの専門診療の初診および定期受診については引き続き
 時間帯予約(デジスマ)
※2ヶ月前からの事前予約が可能です。
※こころの相談の再診は診察時にお取りします。



※専門診療の初診および定期再診予約はこちらから

当日予約外ダイヤル
090−2934−0555

Webでの順番予約枠が埋まっているとき、緊急度が高いと思われる時はこちらにお問い合わせください。

 
14:00〜15:00はワクチン・健診業務などの病院都合により繋がりにくいことがあります。
喘息発作など緊急性の高い場合は固定電話に連絡ください。それ以外のお問い合わせは15:00以降にご連絡いただくようにお願い致します。
 
固定電話については病院連携等における業務連絡、予約以外の診療お問い合わせに用いております。当日受診希望のお問い合わせは必ず固定電話ではなく、こちらの専用ダイヤルにお願い致します。

 
09:00〜12:00
14:00〜17:00
 

定期予防接種乳児健診

 
◆対応地域◆
寒川町・茅ヶ崎市
藤沢市・平塚市
※平塚市はワクチンのみ・乳児健診には対応していません
 
◆予約方法◆
当院ではUttaroという予約システムを採用しています。
初回は登録作業が必要となりますので事前のご登録をお願いいたします。
 
Uttaroの登録はこちら⬇
 
その他、ワクチンについて詳しくはこちら⬇

※シナジス接種にも対応していますが、必ず事前にお問い合わせください。

ご挨拶

2023年春に新規開業した小児科・アレルギー科のクリニックです。2つの専門性を持った「かかりつけ医」を目指します。子どもたちの健康のこと、子育ての悩み、赤ちゃんから大人までアレルギー全般、なんでもお気軽にご相談ください。
スタッフ一同笑顔で丁寧な対応を心がけます。そして、受診した皆さんも笑顔になれるように、分かりやすくて保護者の不安を取り除けるような温かみのある診療を心がけます。

 

クリニックの理念

 

安心安全笑顔

 
安心して子育てできるように小児科の立場から精一杯サポートします。
安全を最優先した医療を提供するように心がけます。
お子さんもママもパパも、私達スタッフも、みんなが笑顔になれる。
そんなクリニックを目指します。

私達にできることから
子どもたちの未来を守りましょう

SDGsへの取り組み

 
子どもたちの未来のために積極的に取り組みます。クリニックにもできることはあります。
地域医療に貢献して一人でも多くの方が安心して健康的な生活が送れる環境を作るとともに、オンライン診療を通して誰もが受診しやすい環境の構築を目標とします。資源の有効活用を目指してペーパーレス化を心がけます。スタッフ一人ひとりが働きやすく、働きがいのあるクリニック作りを目指します。
私達にできることから取り組んでいきます。ご理解とご協力をお願い致します。

寒川こどもと
アレルギーのクリニック

〒253-0105
神奈川県高座郡寒川町岡田3−14−21
 

診療案内

休診日 
 木曜日・日祝日
 夏季休暇
 年末年始休暇
 
診療科
 小児科
 アレルギー科
 予防接種・乳児健診
※保護者の風邪などにも対応

アクセス


Google Mapで開く
寒川駅徒歩6分
クリエイトエス・ディー寒川店向かい
敷地内駐車場あり
◆車でお越しの方へ◆
 茅ヶ崎中央ICから約10分
◆茅ヶ崎駅からお越しの方へ◆
□電車(JR相模線)
 茅ヶ崎駅〜寒川駅 10分
□バス(神奈川中央交通)
 茅ヶ崎駅〜寒川駅前 22分